家電マニアの備忘録hatenablog

自称家電マニアである私の備忘録です。

レンジフード取替 パナソニックからリンナイ(富士工業)へ

昨年、パナソニックエコナビ搭載のレンジフードを取り付けました。

エコナビ搭載フラット型レンジフード FY-75DED3-S

電動気密シャッター FY-MSSJ06

スライド横幕板 FY-MYCSL-S

スライド前幕板 FY-MH7SL-S

小計71,884 税込み79,072円

 

決して安い買い物では無いが、一年使ってみて清掃は面倒だなと感じたこと、

常時換気をうっかり消してしまうこと等があり、

ストレス低減の為、買い換える事にしました。

清掃は、フィルターや整流板、油受け(オイルキャッチャー)を洗うのですが、お掃除の一工程でも減れば嬉しいじゃないですか。

レンジフード使用後に「切」ボタンを押すと、強→中→弱→常時(24h換気)と自動で切り替わり、24h換気状態になるのですが、時々完全に「切」状態にしてしまい、いちいち再度常時運転をさせていましたが、これが地味にストレスなんです。24h換気のボタンが独立していれば良かったのですが、この不便さは使ってみて気づきました。

レンジフードの所でタバコを吸い、離れる時にオフタイマーが有ったらいいなと思った事も買い替えに繋がった要因ではあります。

 

富士工業のレンジフードはリクシルショールームの女性の方に清掃がしやすい、フィルターレスは本当に喜ばれると聞いて知っていたので、今回はリプレースの為スライド幕板仕様であるレンジフード XGR-REC-AP604SV 幅600mmの物を購入しました。また、以前使用していたパナソニックのレンジフードと同様に、電動密閉式シャッター HDS-150 と、リモコン RMC-08 も購入しました。※スライド幕板は付属しています

 

パナソニックのレンジフードを取り付ける前は、渡辺製作所のブーツ型のレンジフード、幅600mmの物が取り付けてありました。

経年劣化によりモーターからの異音が酷く、修理代金が約50,000円ほどかかると聞き、交換することにし、横の150mm幅のウォールキャビネットも撤去して(保管しておいた)、幅750mm確保しパナソニックエコナビのレンジフードを取り付けたのです。

 

<今回購入したもの>

レンジフード XGR-REC-AP604SV 600mm シルバー

電動密閉式シャッター HDS-150

レンジフードリモコン RMC-08

アルミテープ

アルミフレキシブルダクト 150Φ

 

パナソニックエコナビを取り付けて、たった一年、勿体ないのですが、お下がりの行き先も既に決まっているので、躊躇せず一気に取外し。

自分で取り付けたので、取外しも難なく。ただ、ちょっと重量があるので、知人の手を借りて、エコナビを降ろしました。

 

昨年取り外して保管していた幅150mmのウォールキャビネット、これも正直150mmという幅で使い勝手がほぼ無いのですが、レンジフードを600mmにしたので元の位置に取り付けました。

お盆とか、ラップのストックとかに使えばいいじゃないの?という意見もあり、有効活用させていただきます(;´∀`)

 

ウォールキャビネットを元の位置に取り付けたあとは、レンジフードの取付です。

取り付け説明書を見ながら慎重に取り付けます。

 

レンジフードを引っ掛ける為の横桟の金具を壁の桟木の位置に合わせて強固に固定します。生憎、片方の金具は推奨位置に木ネジが効かなかったため、中ほどの位置で2か所固定しました。

 

金具を固定した後は、レンジフード本体を引っ掛けます。750mmから600mm幅にサイズダウンしたのですが、それでも本体は結構重たいですね。600mmのやや狭い位置に引っ掛けるのはそこそこ大変。知人の手を借りて無事に引っ掛けました。

 

本体を引っ掛けたあとは、ダクトを接続します。パナソニックと違うのは、電動シャッターを取り付けると高さが低くなるため、ダクトの長さが20cm弱くらい足りなくなりました。(パナソニックは、電動シャッターとダクト接続部の二段構えになるので高さがある)

 

仕方なく、ホームセンターに150mmのダクトと、ソケット、アルミテープを買いに行きました。1軒目では揃わず、2軒目も回って揃えました。

 

ダクトを接続し、アルミテープをしっかりと密着させておきます。

 

本体に取り付けてある保護材を取外し、固定テープ等も全て取り除いておきます。

 

アース線をコンセントのアースターミナルに接続し、電源プラグをコンセントに接続します。

 

本体に貼り付けてある初期設定の用紙を見ながら、熱源がガスコンロかIHか、またレンジフード下部からガスコンロまでの距離を測って高さの設定をします。

 

以上で設置完了です。

 

早速、試運転。

 

ガスコンロを点火させると、パナソニックエコナビと同じように、照明が点灯し、ファンが回転し始めました。

 

無事に連動!

 

感想としては、運転音が、

富士工業は サーーーという感じの音

エコナビは ゴーーーという感じの音です。

 

フィルターレスでお手入れも楽そう。

オフタイマーがついていて消し忘れも防止できる(自動停止機能も備わっているが)

リモコン操作も快適

 

値は張るが良い買い物でした!(最初からこの機種にしておけば良かった・・。)

 

<追 記>

お手入れ表示が点灯したので、お手入れしてみました。

油煙の多い調理をしたこともあって、油がべっとりしていましたがキッチンペーパー等で拭くと綺麗に脂が取れました。

ファンもマジックリンをスプレーして流水で洗うと綺麗になりました。

 

お手入れも本当に楽でつくづく富士工業のレンジフードにして良かったなと実感しました。