家電マニアの備忘録hatenablog

自称家電マニアである私の備忘録です。

ぢ ヘモリンド 舌下錠 を試してみた

ある日、肛門に違和感を感じました。用便後、肛門を温水洗浄便座にて洗浄後にティッシュで拭いた時にチクっと痛みが。

 

肛門の周囲の毛がティッシュに絡んだのかなと思い、特に気にせず放置していました。

 

今までもそういった事があったので気にならなかったのですが、今回ばかりは一週間経過してもなんだか違和感が・・・。

 

シャワーを浴びている時に、ボディーソープを付けて肛門を洗い、指をそーっと・・・。

 

肛門に縦向けにピーナッツほどの大きさの何かがあったのです。コリコリとした何かが。

 

ぢ!?

 

早速調べていくと、イボ痔の初期段階のようでした。

かなりショック・・・。

 

それから色々と検索していくうちに、舌下錠というものがあると知り、試してみる事にしました。

 

【第2類医薬品】ヘモリンド 舌下錠 40錠 切れ痔 いぼ痔 飲み薬

価格:2,097円
(2022/12/7 07:20時点)
感想(3件)

小林製薬株式会社 第二類医薬品 ヘモリンド舌下錠 です。

 

舌の裏に一錠置き、くちをつぐんで10分ほど放置すると溶けて行きます。舌裏の粘膜から薬剤成分が吸収されて痔に直接働きかけるそうです。

 

一日2回、朝と昼に1錠ずつ試してみました。

 

一日目、特に変化は感じず。

 

二日目、用便後にティッシュで拭くときに痛みを感じなくなりました。

これは効果が出ているのか!?と、二日目の夜の入浴時にまたしても指を肛門に入れて痔を触ってみると、ピーナッツ大の硬いコリコリとした痔が柔らかくなっていました!

柔らかくなっているせいか、小さくなったようにも感じます。

 

これは効果有りかも!?

 

ということで、引き続き継続していき、追記したいと思います!!

【第2類医薬品】ヘモリンド 舌下錠 40錠 切れ痔 いぼ痔 飲み薬

価格:2,097円
(2022/12/7 07:20時点)
感想(3件)

<追 記>

5日目です。

入浴時に、石鹸をつけて指を肛門に入れて例のコリコリを触ってみました。

そしたらなんと、硬いピーナッツのような痔が、柔らかく小さくなっていました。

柔らかいグミのような感じでしょうか。

これは効果アリです!!引き続き、継続してみようと思います。

 

悩んでおられる方はぜひともお試しください、これはほんと私には効果絶大と思われます!

 

<追 記>

二週間経過しました。

いつものように入浴時に指を入れて痔を確認すると、すっかり小さくなっていました。排便も楽だし、残っているような感覚も消えました。

座薬や軟膏も購入していたのですが、使う事無く ヘモリンド舌下錠 のみでおさまり大変満足しています。痔には芯があるそうで、根治治療しないと再発するそうなので、再発しないよう運動して体を冷やさないようにし、繊維質もしっかり採るようにしていこうと思います。

 

軽い症状の方、一度お試しになられてみてはいかがでしょうか。

 

<追 記>

服用開始から19日目です。入浴時に肛門に指を入れてみたところ、痔のコリコリを感じる事が無い状態になっていました!

もう、排便時の違和感も無く、便が残っているような感じもしません。

すっかり治った!?ようです。

再発しないよう、入浴で温める事、運動をする事を心掛けたいと思います。

温水暖房 ファンコンベクター ブログ

中古マンションに越したのですが、そこには謎の設備がありました。

大阪ガスロゴマークが付いた、何かを差し込むような、はじめて見るものでした。

 

49-688 大阪ガスの品番から調べると 「信号用コンセント付 温水コンセント」 というものでした。

 

今、主流の温水コンセントとは全く異なる形状なので互換性はありません。ただ、製造元は今も昔も同じ企業のようです。

 

信号用コンセント というのは、ファンコンベクターからのオン・オフを熱源機(給湯暖房熱源機)に送る為のもので、これは今主流の物とも共通の仕様で、赤・白の線を接続することで、

ファンコンベクターをオンにすると、(サーモオンの状態であること)給湯暖房熱源機のバーナーに着火し循環ポンプで温水が循環するようです。

 

これを、E-CON(イーコン) と呼ぶらしい。

今でも各社採用しているため、温水配管の往来の向きが異なるくらいで、実際はどのメーカーとも使えるようです。

(往来が逆の場合は、熱源機のヘッダーの所で入れ替えてやれば良いし、ファンコンベクターのホース接続口の所で往来を合わせても良いと思う)

 

このE-CONというのは古くからあるようで、ガス会社向けのファンコンベクターでもカバーを開けて見ると赤・白の線が用意されている。ガス会社専用のE-CON仕様もあるので、先ずはカバーを開けて内部の結線を確認したほうが良いでしょう。大阪ガスの場合熱源制御というケースがあり、その場合は赤白黒の三本とも使われている場合があるので注意が必要です。

 

古い物は、三洋やナショナルのファンコンベクターOEMでガス会社が採用しているケースが多いのですが、今回ナショナル製のファンコンベクターの右側カバーを開けて赤白線を取り出し、信号用コンセントに繋いで、ファンコンベクターのツマミを回すと、給湯暖房熱源機が動作し温風が吹き出しました。

 

以上の事から、古い温水コンセントでも、最新のファンコンベクターが使えることになる。古い往来の温水ホース、温水コンセントを最新のファンコンベクターに取り付け、且つE-CONの赤白も接続すれば良いのです。

 

我が家では、結局リビングにも温水配管を追加し、リビングのみ、新しいタイプの温水コンセントを取り付け、最新のファンコンベクターにて暖房することにした。

 

ノーリツと、大阪ガスの仕様とが同じ温水の流れる方向だったので、配管も温水コンセントも流れを統一し、ノーリツの温水ルームヒーターを購入した。

 

ノーリツ 温水暖房放熱器 温水ルームヒーター RH-5604RNA-WH-BL RH-5604RNA-PG-BL NORITZ

価格:49,750円
(2022/11/16 14:12時点)
感想(1件)

今回購入したノーリツ温水暖房放熱器 温水ルームヒーターです。リモコンの感度が良く、広いリビングでも快適に操作が出来ます。

一点、こうだったらいいなと思った事は、オフタイマーが時刻指定(例・23時30分にオフ)なので、時刻指定では無くて時間指定(○時間後オフ)だったらもっと使いやすいと思いました。

 

ホースが必要になるので忘れずに購入しましょう。

 

♪ノーリツ 部材【0500337】温水コンセントP-1.2 (長さ1.2m)

価格:6,268円
(2022/11/16 14:26時点)
感想(0件)

ホースバンドが2個同梱されているので、先にホースにホースバンドを装着しておき、ホースの往と戻を間違えないようにしてホースを接続し、ホースバンドにて固定します。

 

DENON DP-3700F DP-3000 回転せず。

DENONのDP-3700Fが「通電はするが、回転せず」という症状で安く売られていました。

DENONの回転不良は有名で、色々な記事で確認することが出来ます。今回も恐らくお決まりのトランジスタ不良だろうと踏んで購入してみました。

 

キャビネットにネジ3本で固定されており、キャビネットからDP-3000を取外します。

 

箱にスピンドルを突っ込むようにしてさかさまにし、底面のカバーをネジ2本緩め取り外します。

 

ケーブル類を束ねているインシュロックタイを取り除き、基板を固定しているネジ4本を緩めると基板が起こせます。

 

サッと確認したところ、日立のC458の旧型パッケージ品は足が真っ黒になっておりました。

 

他にも足の黒い旧型パッケージ品があったが、手持ちでは無いので交換は見送る事にし、とりあえずは手持ちのC458を6個交換してみることに。

 

この時代の基板はパターンも太く部品の間隔も広いので半田がしやすいですね。

 

C458を6個交換後、通電してみたところ、バッチリ動作するようになりました。ストロボを見ながらオレンジの速度調整つまみを操作、33、45ともに回転は安定しました。

 

今回はこれにて完了。

さてどんな音がするのかな?

 

<追 記>

音出しをしたところ、アームの効果もあってか非常に滑らかな音が出ました。

しかし、瞬間的に回転が速くなる症状が時々出るのです。

 

仕方なく、2SA562も交換することになりそうです。

 

<追 記>

瞬間的に回転数が狂う症状から、完全に回転数が合わなくなり、高速で回転するようになってしまいました。

2SA562も5個、交換してみたところ、やっと回転が落ち着きました。

以前は極僅かに、ストロボが流れたりしていたのですが、その極僅かな流れすら無くなりました。

 

結局、2SC373(一個のみ実装されている)以外の小型トランジスタは全て交換になりました。ケミコンも手持ちの物で全て交換しています。

この時代のものは、トランジスタとケミコンの全数交換は必須と思っていた方がよさそうですね。

KENWOOD R-K711 CD不動 ジャンク品

LP再生するのに都度メインシステムを使用するのも手間なので、お手軽にLPが再生出来る物はないかと探していたらKENWOODのR-K711がフォノ端子付きなのでちょうど良さそうということでジャンク品をゲットしました。

 

ターンテーブルDENONのDP-50Fを接続し、早速試聴してみました。

スピーカーはYAMAHAのNS-10MMです。

 

大げさなサブシステムにするつもりも無かったので小さなスピーカーで組んでみました。

 

まずLPを再生してみましたが、特筆すべき事はなく、まぁこんなものかなと。オペアンプJRCの4565Dです。載せ替えようかと思いましたが、小型のタイプであり最近は半田も自信が無いので見送り。

 

次にFMを試聴してみました。便利なのはリモコンが無くても本体操作でマニュアル選曲が出来ることですね。近隣局を選局してみましたが特筆するほどの事もなくまぁこんなもんでしょう。

 

次にジャンクであるCDのテスト。

CDソフトをセットするも認識しません。

 

早速開腹してみたところ、ディスクをセットした後に回転していません。試しで手で回転させてみると、、、何度か手で回転させているうちに、モーターが回転するようになりました。

 

JAZZのCDをセットして再生してみました。

 

この機種は、デジタル入力とCD再生時にSupreme EXというのが働く仕様になっているおかげなのか、LPやFMとは全然違った音で再生されます。

 

小さなスピーカーなのに、意外と生々しい音に驚きました。

 

今後はリモコンは音場測定用のマイクも揃えて普段使い用システムとして活躍してもらおうと思う。

 

<追 記>

またCDが回転しなくなりました。そこでAm○zonで互換性のあるピックアップをポチるも、中古品が届きました。交換することは断念し、ピックアップが往復する軸にグリースを塗布しギアを手で回してピックアップを往復させてみました。

すると、トレーを閉じた瞬間の一瞬の往来動作をし、CDが回転してくれるようになりました。

グリスの固着により、一連の動作がスムーズじゃなかったのが原因かもしれません。グリース塗布後は一度も読み込み不良は起こらなくなりました。

DENON DP-50F 修理 まとめ

DENONのDP-50Fを所有しており、幾度となく故障が発生し都度修理してきたので備忘録としてまとめておくことにした。

 

1.高速回転

電源を入れて直ぐに高速回転する場合は、

ドライブ用トランジスタの周辺に腐食があり、パターンが断線している場合があるので、パターンの確認を先に行う。

それでも改善しない場合はドライブトランジスタの交換、フォトカプラPC614の交換(二個)を行う。

また、アームサーボ基板のPC613(一個)の不良時にも、電源投入時に回転するといった場合がある。

頻度は低いが、SC3120Aの故障により高速正転の症状あり。ストップは電子ブレーキがかかるのに、再生速度が高速になって調整出来ない場合はSC3120Aを交換する。(これに気づかずに長期間を要した)

 

2.回転が止まらない

アームをアームレストに戻すと、リードスイッチが動作してモーターの回転を止める動作をします。逆向きの電圧をかけることで、ブレーキになっています。

その際、逆回転側のドライブトランジスタの不良も考えられるので、トランジスタの交換を行います。

また、リードスイッチ自体も動作不良を起こしやすいので、交換が望ましい。

また1.と同様にモーターサーボ基板のパターン腐食が原因の場合もあるのでパターンの修正を行う。

 

3.アーム動作の調整

アームサーボ基板にある半固定抵抗で動作の調整を行う。

開始位置、終了位置、アームスピードを個々に調整していきます。偏光板の汚れ等で動作が鈍くなっている場合があるので、偏光板の清掃も必ず行う。

 

4.アームサーボ基板関連

電源投入時に、盤サイズのランプが点灯しない、スタート釦を押してもアームが動作しない。

 アームサーボ基板のC458やD567、D468の劣化によりアームの動きがカクカクとしたり、盤サイズのランプが点灯しない、アームが動かないといった症状もある。

 

やみくもにすべてのトランジスタを交換する必要も無いが、回路図が無いためどうしても沢山のトランジスタを交換してしまいますね。。

 

5.ストロボ

フリッカが激しい場合はモーターサーボ基板の250V4.7uFのケミコンを交換する。

ネオンランプ(ネオン管)の劣化もある。

 

 

 

DENON DP-50F 回転異常 修理

DENONのフルオートプレイヤーDP-50Fですが、クオーツロック制御であり気に入って使用しています。

 

ただ、かなり古い機器(1970年代後半)であるため、どうしても故障が出てきます。

何度も、手を入れながら延命して使っているのですが、またしても回転異常発生。

 

サーボ回路にある、2SC879(4つ)を交換することで落ち着く場合もあれば、ヒートシンクに付いている2SC2023や2SC1162も交換しないといけない場合もあります。

 

また、パターンの腐食も多く出ているため、パターンの目視も必須になってきます。

 

停止せずにカクカクと動く場合等は上記の8つのTr交換及び2SC458全数交換が望ましいです。

ヘッドとのギャップ調整も関係していて、名刺厚程度の紙を挟んでギャップ調整をしておきます。スキマが広いと、ターンテーブルの停止時にカクカクと2,3回回転してから止まる感じの動作になります。

トイレ 便器と温水洗浄便座の交換 INAX カスカディーナ アメージュ PASSO

我が家のトイレはマンション竣工時からそのままの状態で使い続けて来ました。

便器は、あの特殊と言われるカスカディーナでした。

 

特殊というのは、便器のサイズと、排水芯が他と大きく異なるから、、ということらしいです。

確かに、温水洗浄便座でさへ、カスカディーナ用として未だに販売されています。

 

我が家のカスカディーナは、床上排水タイプでした。リクシルのホームページで仕様図を閲覧すると、壁排水で排水高は155mmタイプということでした。

 

リクシルのホームページは親切で、取替品候補も示してくれます。

そこから、アメージュZとNewPASSOにすることに決めました。

 

どうせなら、いいやつを、、、ということで、PASSOはEA24タイプにし、タンクには自動洗浄ユニットも取り付けた物(指定すれば取付けた状態で納品されます)にし、且つインテリアリモコン仕様といたしました。

 

交換は1人作業でぼちぼちやりましたが、2時間で完了いたしました。

 

使用感としては、さすが節水タイプだなという感じです。流れるお水の量が少なく、またぐるーっと回って流れるので本当に汚れが付かないのです。

 

フルオート洗浄タイプなので、便座から立ち上がると6秒後にレバーが動いて水を流してくれます。

着座時間から、大と小を判断しているそうです。

 

ほのかライト、思ったより良かったですね。夜中に用便しに行くときはトイレの照明を付けなくとも用便出来ます。

 

プラズマクラスター運転時は鉢内をブルーLEDで照らしてくれます。

 

そしてお掃除ですが、まずPASSOがかなりリフトアップしてくれます。お掃除シート等で奥まで拭けて本当に気持ちいい!

便器はフチレスなので、サッと拭くだけ!

便座部分は継ぎ目が無いので、汚れが付きにくく掃除もし易いです!

 

今までのトイレセットとは大違い、段違いに便利、清潔、節水になっていますね。

 

INAXのカスカディーナ床上排水をお使いの方は、是非とも、アメージュZ床上排水とNewPASSOフルオートタイプをご検討ください。

 

使用水量も、10Lから6Lに、一度で4Lも節水になります。

 

NewPASSOは延長保証がついていて、無料で5年間保証が付いています。そこに、18000円で10年の保証に延長も出来ます。

 

今回高級グレードにしたので、10年の延長保証にも加入しておきました。

 

毎日使う物だからこそ、使いやすい物を選んだ方がストレスが無くて良いですね!